当事務所では3つの理念を掲げ、運営にあたっています。
司法書士は、身近な街の法律家と呼ばれております。
ちょっとした体の不調がある時にお世話になる「かかりつけのお医者様」がいるように、「これってどうしたら・・?」という生活上の法律トラブル、困り事について、お気軽にご相談ください。
当事務所でのご対応が難しいこともあるかと思いますが、その際は適切な専門家をご紹介いたします。
司法書士は本人支援型の法律家と呼ばれています。
最初の相談時から、皆さまの意向に沿ったお手伝いができるようにお話を伺います。
私たちを取り巻く社会環境は、グローバル化、規制緩和等が進む一方で、経済・雇用情勢が悪化する中で、思いもかけないトラブルに見舞われる場面が増えています。
身近な法律家であることを目指す当事務所では、地域の皆様の最善の利益が図れるように、変化を恐れず、研鑽に務めます。
あさぬま事務所のホームページを訪問いただき、ありがとうございます。
代表の浅沼賢史と申します。
当事務所では、司法書士の主たる業務である①登記業務、②裁判関係業務を始め、③相続等の財産承継業務や④成年後見業務等について、手続きの代理、または書類作成を行っています。
また社会福祉の現場でのおよそ10年の業務経験を生かし、相談にお見えになった方の話をよく伺い、その意向に最善な形で沿える方法を検討するようにしております。
ご高齢の方、障害をお持ちの方やそのご家族、関係者からの相談を多く承っている点が当事務所の特徴と考えています。
日常生活を送る上で、自分ひとりでは解決が難しいことに直面したとき、このまま手続きを進めるにはちょっと不安があるとき、あるいは、そもそもどうして良いか分からないようなとき、まずは当事務所にご相談いただければと思います。
代表 司法書士 |
浅沼賢史 (あさぬま さとし) 神奈川県会所属 1400号 簡易裁判所訴訟代理権認定 701208号 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート会員 3207503号 (後見人候補者名簿・後見監督人候補者名簿登載) |
---|---|
略歴 |
・横浜緑ヶ丘高等学校卒業 ・明治学院大学 社会学部 社会福祉学科卒業 ・特別養護老人ホームにて相談員 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)にて相談員 居宅介護支援事業所にてケアマネージャー 〈社会福祉士登録〉 〈ケアマネージャー登録〉 ・司法書士試験合格 〈司法書士登録〉 〈簡易裁判所訴訟代理権取得〉 ・横浜市港北区の司法書士事務所で勤務 ・小田原市に事務所を開設 |
委員会活動等 |
〇神奈川県司法書士会 人権労働問題対策委員会 自殺対策WT委員 〇公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート神奈川県支部 幹事(小田原地区長) |
事務所名 | 司法書士・社会福祉士 あさぬま事務所 |
---|---|
所在地 |
〒250-0042 神奈川県小田原市荻窪336番地3 林角ビル1号室 |
電話 | 0465-42-9424 |
FAX | 0465-42-9428 |
satoshinuma01@violet.plala.or.jp | |
代表者 | 浅沼 賢史 |
設立 | 2011年5月 |
所属 | 神奈川県司法書士会 |
主な業務内容 |
不動産登記(相続・贈与・売買・担保設定・担保抹消など) 会社・法人登記(設立、役員変更、定款見直し、増資、解散など) 遺言書作成支援 成年後見関連業務 裁判関係書類作成(遺言書検認申立、相続放棄申立など) 簡易裁判所訴訟代理(債務整理・過払金返還請求など/司法書士の代理権の範囲内のものに限る) |